Blog
ブログ
2022.10.14
住まいづくりコラム
完全分離型の二世帯住宅はどんな間取りになる?
皆さんこんにちは、永森建設です。
完全分離型二世帯住宅は、親世帯と子世帯で一緒の家に暮らしながらも、お互いのプライベートを確保することができ、距離感のバランスが丁度良いという魅力があります。
そんな完全分離型の二世帯住宅で快適に暮らせる間取りは、どのように考えれば良いのでしょうか。
□完全分離型の二世帯住宅はどんな間取りになる?
完全分離型の二世帯住宅で間取りを考える際は、まずは家を横に分けるか、縦に分けるかを決めなければなりません。
それぞれによって使い勝手や住み心地が変わってくるので、自分達の暮らしと照らし合わせて考えてみましょう。
*家を横に分ける完全分離型の二世帯住宅
横に分ける間取りの場合、親世帯と子世帯ともにワンフロアで暮らすことになります。
普段から階段を使わずに生活できるのは、バリアフリーの観点から両世帯にとって大きなメリットとなりますが、出入りの際は2階に住む世帯の負担が大きくなります。
子世帯が2階に住んだ場合には、ベビーカーなどの重いものを毎度持って上がらなければならない点を配慮しておかなければなりません。
また、上下階でお互いに物音が気になることがあるので、防音対策にも配慮が必要です。
*家を縦に分ける完全分離型の二世帯住宅
家を横に分けるタイプよりも独立性を保ちやすいのは、縦に分けるタイプの二世帯住宅です。
両方に階段を設けてツーフロアで暮らすのが一般的ですが、階段を使うことに心配がある場合は一方を平屋にする手段もあります。
横に分けるタイプよりも音は気になりませんが、二世帯を分ける壁面付近には寝室やお手洗いを設置しないようにするなどの工夫が必要です。
□完全分離型二世帯住宅でよくある疑問にお答えします
完全分離型の二世帯住宅でよく疑問に挙がるのが、水道光熱費の支出やコミュニケーションの取り方などです。
暮らしの空間に共有スペースを設けないのが完全分離型二世帯住宅なので、この2点についてはあらかじめ両世帯でしっかりと話し合っておく必要があります。
共有スペースについては、暮らしの空間以外に団欒の場を積極的に作ることで解決できます。
例えば、中庭や屋上などがあれば、自然と両世帯が集まる場づくりができますよね。
□まとめ
両世帯のライフスタイルの違いを許容し、良いとこどりをしてくれる完全分離型の二世帯住宅には、住まいを横に分ける方法と縦に分ける方法があります。
よりプライバシーを確保できるのは横に分ける方法ですが、バリアフリーや交流の場については工夫を考えなければなりません。
間取りを考える際の参考になれば幸いです。
Recommended articles