Catalog Menu Close

Blog

ブログ

  • 永森建設
  • ブログ
  • 暮らしの快適さ2倍以上?!主婦目線の間取りで家事楽を叶えよう!

2022.09.28

住まいづくりコラム

暮らしの快適さ2倍以上?!主婦目線の間取りで家事楽を叶えよう!

皆さんこんにちは、永森建設です。

家づくりをしていると、必ず間取りについて考える機会がやってきます。
その際、やはり大切にしたいのは「ご家族全員が暮らしやすいこと」ですよね。
暮らしの快適さをアップさせるには、主婦目線の間取りについて考えることが大切です。
主婦目線の間取りとは、一体どんなものなのでしょうか。
具体例とともに解説いたします。

 

□主婦目線の間取りの良さは動線にあり

主婦目線というと、思い浮かぶのは「家事」や「育児」といったワードでしょうか。
これらが楽にこなせる間取りを考えられると、結果的にご家族全員が暮らしやすい家づくりをすることができます。

主婦目線の間取りを考える際のキーポイントとなってくるのが、動線です。
動線とは、人が何か行動する際の移動経路を表した線のことで、この動線を間取りにシンプルかつ短く反映できると、家事や育児の負担を軽減することができます。

例えば、主婦目線だとお子様を見守りながら家事を進められることが求められます。
家のどこからでもお子様を見ることのできる開放的な空間や、いつでも最短経路でアクセスできる回遊動線を実現できていれば、負担が大きく減ることは一目瞭然ですよね。
これは小さなお子様がいるご家庭に限らず、様々なご家庭にメリットとなります。

さらに、毎日の家事も時短や負担軽減が叶うと非常に助かりますよね。
家事動線を間取りに反映し、複数の家事を同時進行できるようになれば、時短も負担軽減も叶えることができます。

主婦目線の間取りというのは、主婦さんや主夫さんだけでなく、共働き世帯にとっても大切な考え方です。
結果的にご家族全員が暮らしやすくなるのですから、取り入れないわけにはいきませんよね。

 

□主婦目線の間取りの具体例をご紹介!

1.水回りはまとめて配置

まずご紹介するのは、キッチンやランドリー、洗濯物干し場など、水回りの間取りをまとめて配置するという例です。
これらの水回りがまとまっているだけで、集中しやすい朝の時間帯でも朝ごはん作りや洗濯などの家事をスムーズに行えます。

洗面所の奥にランドリースペースを作ると、重たい洗濯物を2階に持っていって干す必要がなくなります。
移動がスムーズになるので、家事効率が上がりますね。

2.玄関とキッチンの間にパントリーを設置

食材や消耗品を買い出した後、玄関からキッチンに持っていって、保管場所や洗面所へ行ったり来たりしながら収納するのは面倒ですし、時間もかかりますよね。
そこでおすすめなのが、玄関からキッチンへの間取りの途中にパントリーを設置する方法です。
買い出し品を収納しながらキッチンへ行くことができるようになるので、時短に繋がり、さらに重たい荷物を無駄に運ばなくて済むようになります。

3.ランドリースペースにファミリークローゼットを設置

一般的な洗濯での動きといえば、1階の洗濯機で洗い、2階のベランダで干し、寝室や和室でたたみ、各部屋のクローゼットに仕舞うという流れだったと思います。
これが1つの場所で完結できれば、大きな負担軽減に繋がりますよね。
1階にランドリースペースを設け、そこにさらにファミリークローゼットを配置すれば、家事効率は一気に上がります。

 

□まとめ

今回は、主婦目線の間取りということで、動線について考えることの重要性や実際の間取りについてご紹介しました。
何かご不明点がある方は、お気軽に当社にてお問合せください。

2022.09.28

住まいづくりコラム

-Share