Catalog Menu Close

Blog

ブログ

2022.08.13

住まいづくりコラム

和室を設けるメリットは?和室の活用方法をご紹介!

皆さんこんにちは、永森建設です。

「和室の利便性について知りたい」
「どのような活用方法があるのか知りたい」
このようにお考えの方は、いらっしゃいませんか?
そこで今回は和室を設けるメリットや活用方法について解説します。

 

□和室にはどのような利便性があるのか?メリットを解説!

1つ目は、汎用性が洋室の比ではないことです。
こたつを置けば居間になり、布団を敷けば寝室になります。
畳が柔らかいため、そのまま昼寝をしたり洗濯物を畳んだりするスペースにもできます。

2つ目は、湿度調整に優れていることです。
日本は高温多湿のため、湿度調整してくれる畳が環境に適しています。
湿度が高いときは吸湿し、湿度が低いときは放湿する特徴があります。
じめじめした梅雨の時期でも、快適に過ごせるでしょう。

3つ目は、リラックス効果があることです。
畳のにおいを嗅いで、心が落ち着いた経験はありませんか。
畳の原料であるイグサのにおいには、リラックス効果があります。
そのため、疲れたときに和室で呼吸を整えて精神を安定させられます。

□和室や畳コーナーの活用方法のアイデアを紹介!

和室にはさまざまなメリットがありますが、管理が大変というデメリットもあります。
管理が大変ですが、それを除けばさまざまな活用方法がある和室や畳コーナーを設けるメリットは大きいです。
それでは、和室や畳コーナーにはどのような活用方法があるのでしょうか。

まずは、家事スペースとして活用することです。
畳コーナーで洗濯物を畳んだり、アイロンをかけたりできます。
畳は柔らかいため、そのまま座って広いスペースで家事ができるため、家事スペースとして活用する方が多いです。

次に、ワークスペースとして活用することです。
近年テレワークが増えており、仕事部屋が必要になった方は多いでしょう。
前述したように和室のにおいにはリラックス効果があるため、落ち着きながら仕事ができます。

最後に、客間として活用することです。
来客が多い場合は、客間として活用することがおすすめです。
リビングでのティータイムとは違って、落ち着いた空間でゆっくりできます。

 

□まとめ

今回は和室を設けるメリットや活用方法について解説しました。
それぞれについて理解していただけましたか。
和室を設けようとお考えの方は、本記事を参考にしていただけると幸いです。

2022.08.13

住まいづくりコラム

-Share