Catalog Menu Close

Blog

ブログ

2016.06.02

スタッフブログ

我が家のリフォーム 第四弾 -設計課-

こんにちは。設計課の波多野です。

 

今回も、前回に引き続き、

我が家のリフォーム計画についてご紹介いたします。

4弾、遂に完結編です!

 

早速ですが、完成写真をご覧ください!

 

★外観↓

 

漆喰が塗られ、窓には格子が取り付けられました。

玄関には明かりを取り込みたいので、格子状のデザインにしています。

照明器具は、外観とそろえるために黒い枠のある商品を選びました。

 

 

★ 玄関↓

 

前回までは養生ボードで隠れていた床が現れました!

材種はタモ。“いろは”という天然成分を原料とした

自然塗料で着色しています。

木材に浸透する塗料なので木目を塗りつぶしません。

茶色の柔らかい色合いもあり、優しい雰囲気になりました!

 

既存の梁や柱は元々の黒色に合わせて塗り直しています。

 

新しく入れた柱などは、床でも既存の木部でも、

好きな色に合せることができます。

どちらの色に合わせるか。どんな雰囲気にしたいか。

現場で塗装屋さん、両親と話をしながら決めていきました。

 

 

★縁側↓

 

縁側の床は杉で、漆風の塗装をしています。

玄関の床と違い、木に塗膜を作る塗料です。

艶が出るので、重厚感のある格調高い雰囲気に仕上がります。

お寺に付随する場所のため、玄関とはイメージを変えてみました。

 

 

★座敷↓

 

前回の記事の写真と比較すると、随分変わりました!

障子は、既存の建具の障子紙を貼りかえ、再利用しています。

木部の色は、縁側の床色と合わせていますが、

重たい空間にするのはちょっと…という思いもあり、

出来るだけ艶を抑えた塗装をしています。

 

 

★LDK↓

 

明るい空間にしたい!」という思いがあったため、

生活空間の床は木のそのままの色にしました。

既存の梁がいい味を出しています!

 

そして母と私の憧れ、薪ストーブ!

出番はまだまだ先なので、しばらくはインテリアとして楽しみます♪

 

 

キッチンは造作対面型。

今度からは誰かと会話をしながら、

TVを見ながら調理が出来ると母も大喜び!

 

 

★物干し場

廊下を洗濯物干しスペースにしました!

本棚の天板は、洗濯カゴを置いたり、

ちょっとした作業が出来たりするように少し大きめに作ってあります。

 

 

他にも、お風呂や勝手口、階段、個室も改修していますが、

全部は紹介しきれないので割愛させていただきます。

ご了承ください!

 

 

 

「こんな家、お金をかけてリフォームする価値があるの?」

と悩みながら始まった我が家のリフォーム計画ですが、

出来上がってみて、家族全員大満足!

計画当初はリフォームをするのを渋っていた祖父も、

最終的には「業者さんが仕事し辛いでしょ!」と思わず言ってしまうほど

現場に通い、職人技を楽しそうに眺めていました^^

 

引越しはこれからですが、住むのがとても楽しみです!

一応今回が最終回ですが、機会があれば、

第5弾、住み心地編を書かせていただくかもしれません!笑

2016.06.02

スタッフブログ

-Share