Catalog Menu Close

Blog

ブログ

2025.04.05

住まいづくりコラム

福井で叶える、理想の注文住宅づくり

こんにちは、永森建設です。

分譲住宅、中古住宅、分譲マンション。マイホームにもいろいろな形がありますが、永森建設が提案するのは注文住宅。1つひとつ気に入ったものを組み合わせ、つくり上げていく。その過程は、わくわくするような魅力をはらんでいます。

そんな注文住宅の魅力と、理想の注文住宅を実現するためのポイントを見ていきましょう。

注文住宅にかかる費用

注文住宅というと、まず気になるのは費用の問題。一般的に、福井で注文住宅を建てる人はどれくらいの費用をかけているのでしょうか。

建築費の目安

2023年度のフラット35利用者調査を見てみると、福井県で注文住宅を建てた人の建築費は3,580万円程度となっています。住宅面積が約129㎡(39坪)なので、坪単価に換算すると約92万円。
この金額、想像よりも高かったですか?それとも安かったですか?

土地代の目安

土地の価格は、立地や広さによって大きく変わります。
たとえば、同じグループ会社であるエーシンの分譲地を見てみると、板垣エリアなら60坪で1,500万円(25万円/坪)程度。東郷エリアでは、70坪で700万円(10万円/坪)程度。
どのエリアを選択するかによって、予算設定がかなり変わってきそうですね。

なお、福井県では土地から購入ではなく、ご両親の土地を譲り受けて建て替えるケースが多く見られます。永森建設でもすでに土地をお持ちの方からのご依頼が多く、この場合は建築費だけで資金計画を立てることになります。

注文住宅の魅力って?

注文住宅の最大の魅力は、ご家族1人ひとりのこだわりをしっかりと形にできる点。

家事の効率を重視する方。
書斎での仕事環境にこだわる方。
子育てに適した空間づくりを求める方。
ペットとの暮らしを望む方。
趣味の空間づくりを最優先にする方。

それぞれの”譲れない部分”に応える柔軟な設計が、注文住宅なら可能です。
さらに、福井県は5人家族、6人家族もめずらしくはなく、大家族や多世帯での暮らしに対応しやすいのも注文住宅だからこそ。

とりわけ永森建設では、お客さまの細かなこだわりに寄り添った家づくりを得意としており、打ち合わせを重ねるなかで、理想以上の住まいを具体化していきます。

福井の気候風土も考慮

寒暖の差が大きく、湿度変化も激しい福井県では、断熱性能や気密性能だけでなく、日差しの入れ方や風の通し方、湿度対策といった1つひとつの配慮が快適な暮らしを左右します。
それができるのも、福井県の特性を知り尽くした永森建設の注文住宅だからこそ。

住まいづくりとは、家族の夢や理想を形にする作業。そこには確かな技術と、きめ細やかな提案力が求められます。
あこがれのマイホームは、ぜひ永森建設の注文住宅をご検討ください!

関連記事:住まいづくりの進め方
関連記事:故きを温ねて新しきを知ること。それが、永森建設の家。

2025.04.05

住まいづくりコラム

-Share